水のトラブルQ&A

水のトラブルQ&A

トイレのつまり

水洗トイレは、毎日使っているものですが、これが詰まったときほど困ることことはありません。
汚水が床にあふれたり、トイレが使えないでご近所に借りたり、
公共施設、コンビニエンスストアに仕方なく駆け込んだ経験がおありの方も多いと思います。

 詰まりの原因

1.紙のつまり
ティッシュペーパーや生理用品などは紙製品であっても、トイレットペーパーのように水に溶けにくい為、
トイレに流すとつまりの原因になります。
また。大量の紙を使用して流した場合も詰まりの原因となります。
2.固形物のつまり
小物や携帯電話などを落としてしまい、うっかり流してしまって、
これらの固形物に紙などがからまって詰まる場合もあります。

3.便のつまり

4.排水不良によるつまり
サイフォン式の排水機構の便器は、排水口が汚れや蓄積物・異物などで詰まる場合があります。
また、さらに下水の排水管自体が詰まっている場合もあります。

応急処置

トイレがつまったら、まずトイレの水をそれ以上流さないでください。
トイレのつまりは水を流せば流すほど、詰まりの原因の元が奥へとはいっていきます。
奥のほうに行けばいくほど詰まりを解消することが困難になりますのでご注意ください。

1.しばらく置いてみる
紙製品などが原因でつまりが起こった場合すぐに修理をするよりも、
少々時間をおき、紙をふやかしたほうが修理が楽に済む場合があります。

2.吸引カップでトライしてみる
吸引カップは、詰まりの初期段階では特に有効です。
水を流したあと、便器の水位が一度上がって徐々に流れていく場合、詰まりかけている前兆です。
このような場合は、吸引カップの使用が有効です。
また、まったく流れずに詰まった場合でも吸引カップでトライしてみてください。

3.ポンプ式吸引カップが自宅にある場合
ポンプ式吸引カップのL型を押し当て、ハンドルを引く。押すときは水から出してゆっくりと。

4.どうしても流れないとき
固形物を流してしまった場合は、手袋などをして手の入る部分は探すことができますが、
さらに奥に入った場合、排水管のつまり、または原因がわからない場合は便器をはずしてみるしかありません。
そのような場合は、当社にお電話を頂ければ、お伺いして原因を究明し、詰まりを取り除きます。

パイプのつまり

つまりの原因

普段流している、油や食べ物などの生ゴミなどがつまりの原因のひとつとなっています。
パイプ内側について硬くなった油などは時間とともに付着がひどくなり、排水の妨げになります。
これらの除去には薬品洗浄あるいは高圧洗浄によって汚れを除去することができます。

また、水の出が悪い、赤い水が出る等の問題が発生しましたら、
水道管のクリーニングによってさびや付着物を除去できます。

流し台や洗面台のつまりの応急処置 

流し台や洗面台には臭気を出さないように水をためておく「トラップ」が付いています。

シンクの排水口の中を上から覗いてみて、下の方にお椀を逆さにしたような形状のものがあれば、
ワントラップという形状です。それを左右どちらかに回して取り外し、ごみを取り除いて下さい。

ワントラップでない場合は流し台、洗面台の扉を開けてみてください。
排水の管がS字を横にしたような形に配管されていたら、それは、Sトラップです。
Sの部分が外れるか、Sの下がった部分に掃除用の蓋が付いているのでその部分を回してはずして
ごみを取り除いてください。その時に中にたまっている水が漏れてきますので、洗面器等で水を受けるようにしてください。

最近の流し台は前者のワントラップ式が一般的です。

 

お問い合わせ、ご相談ください!